米国株
今年もお疲れさまでした。 2020年の振り返りをしようと思います。 コロナショックに始まり、コロナショックで終える1年 含み益が1%に 急速な立ち上がり ソーシャルレンディングの終焉 J-REITへ投資 日本株の個別銘柄へ投資 米国株の個別銘柄へ投資 年間入金…
土壇場まで買付を行い、今年の米国株ポートフォリオが着地しました。 今年から米国株の個別銘柄へ投資を開始し、途中紆余曲折あり、1週間で全部売り払うという暴挙もしたりしましたが、色々考え、感じながら着地したポートフォリオになります。 2020年の米国…
私自身、インデックス投資家だと信じて生きてきたのですが、もはやインデックスから個別株にシフトしてるのではないかと気づいてしまいました。 足元のポートフォリオを久しぶりに整理しましたが、個別銘柄への投資がポートフォリオ全体の半分近くまで迫って…
先日、米国個別株を整理したばかりですが、売りあぐねていた製薬株について、今回すべて売却しました。 売りあぐねていた製薬株 売却後の保有銘柄 売却 投資目的は何だったのか それは必要か 今後の米国株 売りあぐねていた製薬株 先日、米国個別株を整理し…
未だ定まらぬ米国個別株の投資スタイルです。思うところがあり、個別株を再度整理しました。 整えたはずのオートフォリオ 高配当株を中心に再整理 継続保有 売却 新規購入 成長株か高配当株か 整えたはずのオートフォリオ 先日、一旦のポートフォリオを組み…
米国個別株に進出して、1週間ですべて売却した私ですが、結局耐え切れずに再度買ってしまいました。 shiawase-investor.hateblo.jp 意志薄弱な私は米国個別株に再進出 購入方針 現時点の保有銘柄 今後どうする 意志薄弱な私は米国個別株に再進出 個別株進出…
6月末だったかと思いますが、大型IPO!ギャーギャー!みたいな鳴り物入りで上場した会社です。こちらへの投資はイメージと違ってつまらん投資になるかも、と思ったりしています。 ロイヤルティファーマ(RPRX) ビジネスモデル ロイヤルティファーマの爆上が…
激動の1週間でした。米国株に個別で投資しようとポートフォリオを組み、これから運用と思った矢先に悩み、結局QQQに乗り換えたのです。 (結果的に個別株は、超短期売買となりました。) 米国個別株の充実を決意 個別株のポートフォリオを組む そして悩む 13…
先日なぜか思い立って、米ドルの定期積み立てを始めました。 スポットで買っていたドルと米国株 円貨決済してしまったDIS 小額からスタート スポットで買っていたドルと米国株 今まで、バンガード社のVTをなんぼか買っていたのですが、住信SBIネット銀行が為…
私の愛してやまない会社、The Walt Disney Company(DIS)。 shiawase-investor.hateblo.jp 東京ディズニーランドの存在ゆえか、ガチガチのグローバル企業だと思っていたら全然ローカル企業でした。 地域別売上高 ディズニーランドの希少性 グローバル=アメリ…
先に謝罪をいたしますと、財務分析的な定量情報は一切ありません。 いわゆる投資にお役立ちな情報はありませんので、お時間節約ください。 私がThe Walt Disney Company(DIS)に投資する、「そんなん知らんがな」な理由です。 ミッキーは最強のコンテンツ …
先日コロナ相場にあやかり、念願(?)のウォルト・ディズニー(DIS)に投資しました。翻訳された財務データは見ていますが、正直これは趣味の投資になると思います。財務分析系は、ほかの詳しい方に譲ります。 念願のウォルト・ディズニー ディズニーの株主…