私の投資履歴書~インデックスを添えて~

モノクロさん家(チ)の運用記

全世界への長期投資で地味かつ着実に資産が形成される(予定)

たぶん株を買えない期間がそれなりに発生するだろうという想定

CPIが強く大きく下げて始まった株式市場もどうやら値を戻しているようです。私は少し前から買いに回っている側にいるのですが、これから先株が買えない期間が長くなりそうだなとうっすら考えています。

 

株の売買ルールに沿った時の想定

9月から取引ルールを設けて取り組んでいます。

shiawase-investor.hateblo.jp

成功していそうで失敗している感じがあるのですが、とりあえず失敗続きでもなさそうなので特段不満を感じていませんが、現状の取引ルールだと株式市場が好調な時は私にとっての買い場が来ない可能性が高く、こればかりは経験してみないとどうにもならないものの、多少心配な所があります。

意図して逆張りをするつもりはないのですが、トレンドフォローではなく割安感を基準とするため、結果的に逆張りっぽい形になってしまいます。そうなると、買い場が来ない時期が年単位で発生する可能性があり、足元そんなことを気にしている場合ではない地合いではあるものの、頭の片隅には置いておこうと改めて思った次第です。

 

売らない我慢と買わない我慢

狼狽売りしないように、という売らない我慢は当然必要なのですが、同時に買わない我慢も強いられることが確実で、上昇下落両局面でひたすら我慢が必要な投資になりそうなことが容易に想像されます。

売らない我慢に関しては、下落局面で銘柄を信じられるかにかかっている所はあるので、そういう銘柄は買わないという事になろうかと思いますが、機械的な定期買い付けのインデックス投資が圧倒的に経験上長いため、買う事の我慢が若干弱いのではないかと自分を疑っています。

一応、ルール上は設定したライン上でしか買い付けできないのですが、心が優位に立つと何らか理由を付けて買付ボタンを押すのは可能です。周囲が上昇相場で儲けまくっている時に買い付けボタンを押さないというのはなかなかしんどいだろうなと思うわけです。

バフェットも散々オワコンだと言われており、ハイテクや赤字グロースがけん引するような上昇相場では出番もなく、言われたい放題言われる期間が続きます。バフェットに限らず、今はキャシーもそうだと思いますが、その時々強い投資手法があり、そこから漏れると落下開始地点が高い(=これまでのリターンが良かった)人ほど罵詈雑言を浴びやすい環境にはあると思います。

投資を考えると人の感情や、何より自分の内面との戦いであるように思えてきて、なかなか孤独な世界観だなと改めて思う次第です。

 

↓ポチっと応援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ