私の投資履歴書~インデックスを添えて~

モノクロさん家(チ)の運用記

全世界への長期投資で地味かつ着実に資産が形成される(予定)

個別株投資への疲弊感

直近、株式投資への熱量が減退しており、個別株投資にあたっては若干の疲弊感を感じています。

 

上手くいかない疲弊感

9月に取引ルールを作ってから、しばらくうまくいっているような感覚があり気持ち的に波に乗っていました。

shiawase-investor.hateblo.jp

それなりに結果にも満足していましたし、買い付け余力を使って買い付けなどもしていたので調子に乗っていたのですが、GAFAMの決算後から崩れ始め、足元ではハイグロ銘柄の恐怖に晒されています。

買い付け余力も底をついたため、特に投資する訳でもなく過ごしているわけですが、体調を崩したこともあって情報収集に追いつけなくなり、いよいよ疲弊感が漂ってきました。輪をかけて、今月のパフォーマンスは指数対比でも悲惨であり、熱量の減退を感じています。

 

ポートフォリオと向き合う事

インフレに関わるFEDウォッチなど、いろいろなニュースに触れていると無意識のうちに目先の業績や株価の変動に一喜一憂していました。それも疲れた要因かもしれません。

やっぱり自分に相応しい投資の方法があり、それに合っていないとどこかで熱量が失われ、最悪の場合資金を引き揚げるとか失うとかにつながるように思います。

そもそも投資への熱意の減退はパフォーマンスに関わらず年何回か起きる定期的なイベントです。本業ではないので、その時々の興味関心の強さに左右されるわけですね。

 

shiawase-investor.hateblo.jp

 

shiawase-investor.hateblo.jp

そんな時にマーケットから離れるのも良い手ですが、落ち着いてポートフォリオに向き合うのもいいかもしれないと思ったりします。

 

shiawase-investor.hateblo.jp

やはり1銘柄1銘柄にもっと踏み込むべきだとは思っており、何となくの部分が多分にあるわけです。今一度取り組んでみれば新しい発見もあるでしょうし、投資の握力も強まるというものです。

個別株投資って本当に難しいし、手間のかかる作業だよなと改めて感じています。何となくでやればいかようにも誤魔化しが利くわけですけど、結局何で儲かったのか損したのか分からないまま終わってしまうのですよね。

いずれにしても波に乗っていく投資ができるわけではないので、自分の時間軸に沿った投資活動、その準備、取り組みを進められたらなと心新たにしています。投資というのは奥深い趣味です。何年かけても深化させていくことが可能であり、年齢も関係ない趣味になります。もちろんうまくいけばお金も増えるでしょう。

決して楽して良い思いができないという点で、インデックス投資よりも個別株投資の方が取り組み甲斐がある、そんな風にも思います。もちろんそういった労力をかけた上でも長期的に指数に勝つのは容易ではないのですが。

 

shiawase-investor.hateblo.jp

インフレからリセッション、EPSの低下に視点は移りつつあるように思います。いつになるかは分かりませんが、買い場は必ずやってきます。そのための準備が必要です。

 

↓ポチっと応援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 株ブログへ