私の投資履歴書~インデックスを添えて~

モノクロさん家(チ)の運用記

全世界への長期投資で地味かつ着実に資産が形成される(予定)

成長投資枠は回転売買の温床で虎の子資金のブラックホールになるのか

ここ最近は新NISAを控えた来年の投資と24年に導入された後の投資でどうやって行くかを考えています。ふと成長投資枠は回転売買の温床になるのではと思ったりなどしました。

 

生涯投資枠の範囲内で永久回転売買

よくよく調べていませんが、年間非課税投資枠は売却しても回復せず、生涯投資枠は売却によりその分回復するとの話を目にしています。そうなると生涯投資枠の内、成長投資枠分である1,200万円の範囲かつ年間240万円で永久に非課税で回転売買できるのではないかと思います。

既にそれを活用した考察なども見ましたが、何だか辛気臭い感じになってきました。という事は安い時に買って高い時に売れば永遠に非課税で売却益が!みたいな無邪気な話はもう脇に置きますが、基本的にトレードで容易く稼げるほど株式市場も優しくはありません。新NISAを営業トークに乗り換えさせたりしやすそうだな、などと余計なことを考えてしまいました。

NISA口座はネット証券で開きましょう。銀行とか既存証券会社に駆け込む意味はあまりないと思うので...

 

回転売買は儲からない

これは人それぞれスタンスと実績があるので、万人共通の唯一解ではないのですが、私としては自分が回転売買で儲かるとは思っておらず、個別株をやりながらも比較的短期のトレードで鞘を抜いていくのは困難だと痛感しています。

色々格言はあるわけですが、リターンが一番良いのは死んだ人、みたいなこともあり、原則的にはド素人あるいは凡人が回転売買で儲けるのは至難の業と言えそうです。

成長投資枠をフル活用して凡人が設けることが出来るかは不透明であり、他人の口車に乗せられたまま生涯投資枠1,200万円の範囲内で永遠損を繰り返す未来もないわけではありません。

その意味では、新NISAにおける成長投資枠はちょっと地雷が埋まっている部分かもしれませんね。将来的な批判が起こる場所もたぶんこの部分じゃないでしょうか。

 

成長投資枠の活用を心がけよう

基本的に土台をインデックスで作っていくのが私のスタンスなので、成長投資枠でもインデックスファンドを買う事になると思いますが、個別株も一部含むことにはなると思います。そもそも非課税というのは利益が出ていて初めて意味のある制度ですから、回転売買を繰り返した挙句利益が出ないのであれば特定口座でやっても同じことになってしまいますね。

成長投資枠のウルトラCみたいなものは今後たくさん出てくると思いますが、すべては利益を有する人にとって意味のある制度だということを忘れず、時には人の話に耳を貸さなかったりしながら、自分の投資をじっくりしていきたいものです。

 

↓ポチっと応援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 株ブログへ