私の投資履歴書~インデックスを添えて~

モノクロさん家(チ)の運用記

全世界への長期投資で地味かつ着実に資産が形成される(予定)

2023年2月は資産額の過去最高を更新

当然の結果です。

 

過去最高を更新も当然の結果

資産額の過去最高を更新?当然ですよ。(キラッ)

毎月追加投資しており、当然ながら元本が毎月増えている訳なので、本来的には毎月最高額を更新して然るべきだと思います。少なくとも預金であればそうです。もちろん変動性のあるものに投資しているので減ることもあるわけですが、そもそも資産の大部分がインデックスファンドですから、増えても減っても私の手腕に由来するものは何もないことになります。心に平穏が訪れるという意味では非常に嬉しい結果ではあります。

ただこれまで入金力の一本やりで資産を作ってきており、入れれば入れるだけ資産が割合ベースで増えてきたわけですが、もうそろそろその入金が与える影響も小さくなってくる将来が見えてきています。ある程度資産がまとまってくると、いよいよそこからはリターンの方が要素としては大きくなってきますね。前向きに捉えれば資産形成のフェーズが変わるかもしれない、そんな所でしょうか。

 

頭を悩ますのは米国個別株

目下悩んでいるのは米国個別株の方で、ポートフォリオに占める割合はそこまで大きくないものの、爆発力の観点で言えばインデックスを超える(微々たる)可能性があるので何とか人並みに上手く投資していきたいものです。

今年に入ってからあれこれ試行錯誤しては回転売買を結果的に繰り返しており、なかなか腰を据えてどっしり構えながら自分の投資が出来ていません。なぜなら自分の投資がまだ何者か分かっていないからなのですが。

かなり保守的な運用をしてきた中で、もう少し個別株に限ってはリスクを取れるのではと考えているものの、適切なリスクの取り方を実現できる買い方やポートフォリオが上手く固まりません。この道は沼なので、楽しいと思えなければまず続かないと思います。

 

shiawase-investor.hateblo.jp

いずれにしても来年からは新NISA内で個別株も吸収できますし、試行錯誤して失敗するのも今年やっておきたいことの一つではあります。もちろん致命傷にならない失敗にとどめるべきではあります。

足元で発表された経済指標は散々で、インフレの粘着性を見せつけられている感じがありますが、リセッションの動向含めてイマイチ大きな方向性というのが見えにくい状態です。各社の決算も悪いものが増えている印象で、EPSの下げも目に付くようになりました。ここから業績悪化が拍車をかけると株価の水準も当然下がるので、一段と厳しい展開もあるかもしれません。未来は分からないので、今この時をどう行動していくかになりますね。

 

↓ポチっと応援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 株ブログへ