私の投資履歴書~インデックスを添えて~

モノクロさん家(チ)の運用記

全世界への長期投資で地味かつ着実に資産が形成される(予定)

Googleからの生活支援金拝受

先日Google先生からアドセンスの報酬を初めて受け取りました。これまでこちらのブログを読んでいただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

人生初の広告料

無料ブログとして運営しており、何を間違ってかアドセンスの審査が通ってしまってから1年以上が経過しました。1年半程度の時間をかけ、初めて広告料を振り込んでいただけました。これまで長い期間、1回でも読んでいただけた皆様には感謝しかありません。

マネタイズに必死になるわけでもなく、書きたいことを書いてはアクセス数が多くなったり全然伸びなかったりしながらマイペースに進めてきました。かかった時間を考えれば大したことではないかもしれませんが、それでもそういう時間の経過が一定の利益になって帰って来たのであれば、1から自分で稼いだものと思ったりすると感慨深いものがあります。

 

思いを形に

アフィリエイトブログでもないので、貼ってはいるものの大して紹介して買っていただけるようにするわけでもなく、日々自分が思った事をつらつらと書いているだけですが、今後もマイペースに続けていけたらなと思う次第です。

生成AIの登場で記事自体は容易に、かつ無限に大量生産できる時代ですが、私が生きていく上で感じたことに関しては、私のオリジナリティそのものなんじゃないかと思ったりします。元々投資について人様に諭すだけの知見も技術も無いわけですから、今後も自分の身に降りかかることを語る事しかできません。

以前に比べれば多くの方に読んでいただけるようになってきましたが、それはそれとして等身大の自分が考えたことをこれからも残していこうと思います。

また次のお振り込みがいつになるのかは定かではありませんが、これからも淡々と、マネタイズに心を売ることなく続けていけたらいいなと思います。未来は分かりませんけどね。(モノを売りまくっているかも。w)

何はともあれ、本当にありがとうございました。

 

↓ポチっと応援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 株ブログへ 

 

近頃、新NISAのせいで消費に走っている件

投資への関心をめっきり失った今日この頃ですが、投資に向いていた熱量が消費に回っている感じがしています。

 

新NISAのせいで投資できない

近頃は来年に控えた新NISAを意識してしまって投資ができない精神状態が続いています。

自分が勝手にそう思っているだけなので思い込みみたいな側面もあるでしょうが、いずれにしても年内の投資意欲は高まりそうにありません。どうせ年末にポジションを締めると思うと、比較的短期で勝負する術を持たない私にとっては投資そのものの意味が見いだせないような状況です。

それだけでなく仕事の方にも気を取られるようになって投資への熱量が下がっていることもあるのですが、色々な面で投資には逆風が吹いている感じがします。

 

お金を使う幸せ

先日iPhone15を買ったことをきっかけに、消費に心が持っていかれる傾向が強まってきました。

 

今回、かなり古い型からの買い替えとなること、USB-Cに対応していることなどから、ハード面でもいくつかモノを揃えないといけなくなりました。その関係で色々ガジェットを見ている内に、自分の部屋全体の改造に関心が湧き始め、全く関係ない所でモニターアームを買うなど消費意欲が旺盛になってきました。

それでなくても年収が下がった今のタイミングでやるかね、という気持ちは強く持ちつつ、投資に向かわなくなった熱量の向かう先が今はガジェットになってしまったようです。

ただ尤もらしい理由もあって、リモートワークが主体の中あまり家の仕事環境を整えてきていませんでした。総じて使いにくい所も改めて目に付くようになりましたし、今後もリモートワーク主体となることが前提なので、仕事環境を良くすることには一定の意味はあるだろうと思うのです。

そんなことを考えながら、一方では消費してるぞー、という罪悪感もありつつ複雑な日々を過ごしております。流石に今のタイミングで全て揃えるようなことはしませんが、年末年始のセールなんかがやって来るので、年末年始くらいまでは一定消費をしていくんじゃなかろうかと若干冷めた目では見ている所です。

投資や家族旅行以外でお金を使う事に喜びを感じない人生を過ごしてきたので、ここで消費を経験しつつお金の使い方にも学ぶところがあればとは思います。Apple製品は色んな意味で沼。周辺機器や周辺環境まで波及すると結構な趣味になりますね。沼です。

 

↓ポチっと応援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 株ブログへ