2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今年も最終営業日となりましたが、新規買い付けの予定はないため、備忘まで記します。 ポートフォリオ 今年を振り返って ポートフォリオ 保有割合TOP5は ユナイテッドヘルス(UNH) ビザ(V) アクセンチュア(ACN) アメリカンエキスプレス(AXP) コストコ…
来年を控え、これからはインカム投資の黄金期かもしれません。覚悟を決めよう。 何が配当だ!何が増配だ!そんなものは豚に食わせろ! 自分の投資を 正解は十人十色 何が配当だ!何が増配だ!そんなものは豚に食わせろ! 某ゲームに出てくる上院議員のセリフ…
足元の株価下落が直撃しており、今年の目安となる資産額への到達は絶望的となりました。 ”目安”資産額 頑張った点 来年以降も旅は続く ”目安”資産額 私は資産形成の目標としては年間の入金額を置いており、結果となる資産額は”目安”と位置付けています。逃げ…
今年開設したジュニアNISAを子供2人分埋めきることが出来ました。早くも来年が最後の1年となります。 子供2人分のジュニアNISA完遂 来年は最後の年 そして新NISAへ 子供2人分のジュニアNISA完遂 開設に手こずったジュニアNISA2口座。今年最終盤での開設とな…
2024年に導入される新NISAでは、年間の非課税枠における積立枠は年間120万円(月10万円)となるようですが、現状クレジットカードでは月5万円しか積み立て設定ができません。 新NISAで積み立て枠をクレジットカードで設定できない 月5万円の根拠 法改正に期…
今年も残すところ1週間となりました。来年、そして新NISAが導入される2024年を見据え、投資方法をシフトしていきます。 特定口座の積み立てを一部解除 24年からが本番 特定口座の積み立てを一部解除 特定口座で積み立て設定していた分を今月で停止しました。…
新NISAでインデックス投資をする上で、ETFあるは投資信託のどちらが優位でしょうか。結論としては投資信託かもしれません。 複利の観点で軍配 上限の設定が肝 複利の観点で軍配 複利の観点で投資信託の方に軍配が上がりそうです。 新NISAでは積み立て枠と成…
いよいよクリスマスがやってきます。それぞれメインの日は異なるかと思いますが、改めて幸せとは何か考える機会にするのもいいかもしれません。 子供にクリスマスプレゼントをあと何回渡せるか 日常にこそかけがえのない幸せがある 年末年始は原点とともに …
テスラ(TSLA)が今年-60%以上の下げに見舞われているようです。ここで全力買いしたら儲かるかな。 テスラの凋落 買いに走るキャシー女史 下落率の有効性 テスラの凋落 最近テスラ関連のニュースはマイナスのものが多い気がします。昨年まで将来バラ色の話し…
今年も残す所2週間を切り、日銀砲などありつつも激動の2022年が終わろうとしています。来年は新NISA導入の前年となり、新NISA開始に向けた意見が色々出てくることかと思います。さて、年末年始の宿題はどうしようか。 激動の2022年が終わる 2023年は新NISAの…
日銀砲が炸裂して日本株は悲惨なこととなりましたが、気づいた時点で既に発表から数時間経っているというどうしようもない投資家でございます。金利の影響から債券の話題が増えてきましたし、株価低迷により配当の有難みも再認識されている印象があります。 …
ここ最近は新NISAを控えた来年の投資と24年に導入された後の投資でどうやって行くかを考えています。ふと成長投資枠は回転売買の温床になるのではと思ったりなどしました。 生涯投資枠の範囲内で永久回転売買 回転売買は儲からない 成長投資枠の活用を心がけ…
新NISAの導入により、24年以降は一般的な家庭では投資を非課税で行うのが当然の時代になりそうです。味方に付けるか否かは将来を大きく変えていくでしょう。 投資=非課税で行うもの 今後巻き起こること 20年後、30年後に微笑むことが出来るか 投資=非課税…
24年に始まる新NISAを踏まえて、既に新NISA活用の戦略論が氾濫している印象です。年間360万円と生涯投資枠1,800万円の埋め方、既存の特定口座資産の取り扱い、新NISAを活用した投資戦術などなど。辟易したり、右往左往しないようにしたいものです。 新NISAの…
今年も残すところ2週間程度となり、総括と共に来年の投資に関して考えることが必要な時期になってきました。来年2023年は新NISA施行前の1年となるため、多少は24年の新NISAも頭に入れながら投資を勧める必要があるかもしれません。 新NISAの概要 24年を念頭…
ドル円が130円台となり、慣れもあってか円高方向に振れてきたよねー、という感じです。ついこの間まで150円を突破して製造業の国内回帰等々が叫ばれていましたが、いつ頃回帰のピークが来て、その後日本製品が世界席巻するのを楽しみにしています。 円安は自…
新NISAの方向性が出てきています。中間層の資産形成支援として設計された新NISAは、中間層に対して残忍な結果をもたらすかもしれません。 新NISAの概要 新NISAが中間層にもたらすもの カモ狩りの夜明け 新NISAの概要 新NISAの概要が明らかになってきました。…
元来投資している身としては真反対の意見ですが、ふと興味が湧いたので少しだけ世界観を見てみました。 お金の不安を解消するたったひとつの方法を教えます 投資を一切しない生涯資産形成論 手法論ではなく価値観 お金の不安を解消するたったひとつの方法を…
TLT(米国超長期国債ETF)がこれから来るのでしょうか。最近は債券の話題も見るようになってきました。来年にはリセッション入りすると見られているようですが、インカムではなくキャピタルゲインを求めるグロース系投資家はこれから覚悟が必要かもしれませ…
現政権では増税の話題が多く、賃上げが叫ばれる中で言行一致しない場面が多く見受けられます。政権批判はあるとして、現実的に個人が増税の嵐に耐えるために何ができるか考えます。 増税論議が絶えない 個人として覚悟すること 経済が苦手なこの国で 増税論…
インフレも引き続き注目の中心ではありますが、徐々にリセッションを踏まえたEPSによる相場が訪れるのでしょうか。 業績悪化を織り込んでいるか 来年は何が来るか 業績悪化を織り込んでいるか インフレもピークアウトしたかもと思いつつ、PPIでは引き続き強…
米国株価は軟調になってきました。今年1年通じて悲惨なことになっており、私も例に漏れず食らっていますが、リセッションも大いに懸念される中、これからは高配当株がますます輝きを放つのでしょうか。 不労所得という魅惑のキーワード 不況耐性が味方するか…
非課税期間の恒久化、投資枠の拡大などをメインとして新しいNISAの在り方が政府で検討されています。自分の資産は自分で用意するという自助努力が求められますが、中間層でも格差を生んでいくものと思われます。 新しいNISAが生み出す格差 足元での選択が未…
投資は未来に対して行うものですが、”今”の犠牲に立っていることを忘れず、バランスを取りながら進めることが大事だと思っています。 妻に資産状況を開示 家計管理と今の犠牲 妻に資産状況を開示 これまで隠していたわけでは全くなく、聞かれることもなかっ…
保有していたハイグロ株を中心に売りさばきました。 損出しの実行 買戻し 損出しの実行 単に損切りですが、年末を見越して税金の回収のために含み損だったハイグロ株を中心に売却しました。 shiawase-investor.hateblo.jp 具体的には、 Amazon Zoominfo Pala…
時期遅れでまたFIRE卒業が取り上げられて話題になっていました。個人的に他人が目指すものに対してどうこういう筋合いは無いので、働きたければ働けばいいし、また嫌になったり飽きたり不必要になったらリタイア生活をすればいいのでは、と思います。 誰でも…