2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧
「指数には大量のごみが混じっている。」 指数に投資するインデックス投資の批判や反証は容易ではありません。 指数はゴミの山 藁の山からダイヤモンドを見つける 指数はゴミの山 インデックス投資に対する反証に、「指数はゴミの山である」というのがありま…
とある株主優待銘柄への投資について、投資のド素人である妻が良い判断をしていました。 株主優待のために投資をするか 計算なしで即断した妻 投資の目的が大事 株主優待のために投資をするか 先日、妻と話していて株主優待銘柄に投資しようとしていた過去が…
最近、改めて資産額の小ささを痛感しています。投資をする上で、資産額の大きさはそれ自体に強みがあります。 小額投資の有用性と不毛感 資産額の大きさは投資に強みをもたらす 小額投資の有用性と不毛感 小額投資は意味がない。そういう見方があります。私…
今年に入ってからまだ米国個別株の売買はせず、動かざること山の如しを貫いています。 動かざること山の如し ウォッチリストを仕上げていく 動かざること山の如し CPIの結果は予想とピッタリで、発表後から方向感の定まらない感じになっていたようです。結果…
現在米国個別株に関して、保有済み銘柄も含めてゼロベースでの見直しを実施中です。 ゼロベースの再検討 諦めることはチャンスを増やすこと ゼロベースの再検討 現在ウォッチリストを改めて作成中なのですが、既に保有している銘柄も含めてゼロベースでポー…
資産管理はシンプルであることに越したことはありません。2024年の新NISAを活用して資産のシンプル化をすることは一考の価値があるかもと思いました。 散らかった資産状況 ”自らの死”を考える 課税と資産額の兼ね合い 散らかった資産状況 投資の期間が長くな…
マクドナルドが値上げするようです。インフレも実感できるようになってきましたが、給与が付いてこないと満足に生活できないこともひしひしと感じるようになってきました。 モノが高くて買えない コストを賄うだけの収入 だから投資しようの罠 モノが高くて…
ふと目にした記事に自社株買いより配当金、減配は経営者失格などと書いており、これは言い過ぎのように思われました。 〇〇至上主義の限界 前提ありきの論理展開 物事の二面性 〇〇至上主義の限界 私は目にした記事を「配当金至上主義」だと感じましたが、配…
投資はお金を儲けるためにやるのであり、投じたお金に対してどれだけ効率よく増やせるかのゲームです。しかし敢えてリターンに貪欲にならず、相場など気にしないスタンスが恩恵を引き寄せるかもしれません。 投資に関心が無いからこそ叩き出せるリターン 大…
東京都が18歳以下の子供に対して自治体独自で月5,000円を給付するようです。 東京都、18歳以下に月5000円給付へ 所得制限設けず 少子化対策は子育て支援か出生促進か 厚顔無恥な声は聞く必要がない 東京都、18歳以下に月5000円給付へ 所得制限設けず www.nik…
米国個別株について、現在保有している銘柄も含めて今年1年ゼロベースで見直そうと思っています。 米国株ポートフォリオの見直し ウォッチリストの整理 米国株ポートフォリオの見直し これまで米国株のポートフォリオは2,3回見直しており、その都度内容が入…
2023年の投資方針を固めました。これまでと変わらず着実に積み上げていきます。 2023年投資方針 大方針 インデックス比 KPI 米国個別株 総括 2023年投資方針 2023年もこれまでと変わらず、着実に資産を積み上げていこうと思います。色々考えましたが、今年も…
2022年初の方針振り返りと今年2023年の投資方針を整理しました。 2022年投資方針の振り返り 目標アセットアロケーション インデックス投資 米国株 日本株 新興国株 J-REIT 暗号資産 現預金 2022年投資方針の振り返り 2022年初に立てた投資方針の結果振り返り…
明けましておめでとうございます。今年も良い1年となりますように。 改めて2022年の投資を振り返ります。 2022年の投資結果 振り返り 反省点 米国個別株 仮想通貨 良かった点 ポートフォリオのリスク管理 気付いたことの反映 2023年の過ごし方 2022年の投資…