私の投資履歴書~インデックスを添えて~

モノクロさん家(チ)の運用記

全世界への長期投資で地味かつ着実に資産が形成される(予定)

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今週の米国個別株リターン 2022.5.21 - 5.27

保有している米国株個別銘柄の今週の損益結果です。 週次でリターンが振るわない銘柄を把握して、買い増しなどするための備忘録です。 週次損益の結果 週次損益率 保有割合 考察 週次損益の結果 週次損益率 集計して以来、全銘柄が週次でプラスになるのは初…

入金すれど資産額は増えず

昨年の8月、9月ころから、入金すれど資産は増えずの状態が続いています。株価下落が主たる要因ですが、それなりに入金しても資産が一向に増えないのは苦しい展開ですね。 入金は継続するも総資産は一進一退 下落局面だが我慢あるのみ 入金は継続するも総資産…

宇宙株に関心が湧く今日この頃

足元の相場は厳しい状況です。まともに利益を出している優良企業株ですら大きく下げている中、ハイグロースやテーマ株に手を出している余裕はないように見えます。 2021年、ハイグロース株のブームとともに注目を集めていた宇宙株に関心が湧いてきました。 …

今週の米国個別株リターン 2022.5.14 - 5.20

保有している米国株個別銘柄の今週の損益結果です。 週次でリターンが振るわない銘柄を把握して、買い増しなどするための備忘録です。 週次損益の結果 週次損益率 保有割合 考察 週次損益の結果 週次損益率 毎日救いようのないほど下がっていた感覚がありま…

米国個別株の投資方法を再考しよう

思うところがあり、米国個別株の投資方法を再考しようと考え始めました。 株価の下落が要因の一つであることは間違いなく、株価の下落によって保有銘柄の見方が変わってしまうのは宜しくないことでもあります。しかし翻って、それはどんな状況でも自信をもっ…

LUNAの事件を踏まえて暗号資産への投資を再度確認する

TerraUSD(UST)のペッグが崩壊し、併せて仮想通貨のLUNAがほぼ-100%暴落するという出来事が起きました。 この出来事の背景や原因については詳しい識者に譲りますが、仮想通貨のリスクが改めて顕在化したタイミングととらえ、改めて自分自身の仮想通貨への投…

Walt Disney Company (DIS)2022/Q2で気になるところ

保有株の一つであるWalt Disney Company (DIS)のQ2決算が先週くらいにありました。カンファレンスコールで気になったこと備忘録です。 2022Q2カンファレンスコール パークでは、一人当たりの消費額が2019年比で40%以上 Disney+の新規加入者は790万人、Disne…

投資を道具に楽しく幸せに生きること

コロナから始まった世界の変化は、目に見える形で、目に見えない形で私たちにも影響を与えています。 その後にはウクライナ侵攻が始まり、SNSをはじめとしたテクノロジーの進歩によって救われる情報もある一方で、凄惨な場面を目にすることも増えました。 そ…

ボーナスが恋しい季節になりました

夏も近づきボーナスが恋しくなってきた頃合いですね。 株価は軟調ですから、買い増す気持ちが強い個人投資家は夏に何を買ってやろうかとさぞワクワクしていることと思います。 今年のボーナスは如何ほどか 大きく買い増すチャンスとなるか 今年のボーナスは…

今週の米国個別株リターン 2022.5.7 - 5.13

保有している米国株個別銘柄の今週の損益結果です。 週次でリターンが振るわない銘柄を把握して、買い増しなどするための備忘録です。 週次損益の結果 週次損益率 保有割合 考察 週次損益の結果 週次損益率 依然として厳しい状況です。 毎週2~4%くらいでポー…

【2022年最新版】Vol.3 統計から読み解く!日本の年収をマルハダカ ~建設業編~

厚生労働省の統計データ*1から、日本人の年収を事細かに読み解いてみましょう! 実は様々な切り口から公的機関が調査を実施してくれています。 今回は日本が誇る"建設業"をマルハダカにしてみましょう。 ちなみに、日本人の平均年収は約433万円*2です。 企業…

暴落を受けてインデックス投資とどう向き合い対応するか

米国株の下落が止まりません。S&P500連動のインデックス投資は当然ながら、オールカントリーの場合も6割を米国株が占めるため、下落の影響を大きく受けています。 いつになったら下げ止まるのかは誰にもわかりませんが、改めてこの暴落を受けてインデックス…

【2022年最新版】Vol.2 統計から読み解く!日本の年収をマルハダカ ~鉱業編~

厚生労働省の統計データ*1から、日本人の年収を事細かに読み解いてみましょう! 実は様々な切り口から公的機関が調査を実施してくれています。 今回は日本が誇る"鉱業,採石業,砂利採取業"をマルハダカにしてみましょう。 ちなみに、日本人の平均年収は約43…

【2022年4月運用実績】米国個別株の資産推移

我が家では夫婦の老後資金等のファンドと子供の教育費のためのファンド2本立てで資産形成をしています。 shiawase-investor.hateblo.jp 今回は老後資金用のメインファンドの内、米国個別株の運用結果記録になります。 資産ポートフォリオ 保有資産 運用結果…

今週の米国個別株リターン 2022.4.30 - 5.6

保有している米国株個別銘柄の今週の損益結果です。 週次でリターンが振るわない銘柄を把握して、買い増しなどするための備忘録です。 週次損益の結果 週次損益率 保有割合 考察 週次損益の結果 週次損益率 週次損益率 No ティッカー 社名 4.9 - 4.15 4.16 -…

人間の欲望に乗っかる投資がインデックス投資

足元の株価下落により現に資産が減っていますし、買い向かおうとする意見も多い一方で、実際に金額的あるいは精神的にダメージを受けた人は人知れず退場しているとも思います。 長期では報われる可能性の高まるインデックス投資も、数か月はおろか1,2年とい…

【2022年4月運用実績】メインファンドの資産推移

我が家では夫婦の老後資金等のファンドと子供の教育費のためのファンド2本立てで資産形成をしています。 shiawase-investor.hateblo.jp 今回は老後資金用のメインファンドの運用結果記録になります。 運用期間は20年程度と想定しています。 資産ポートフォリ…

爆損の記録とハイグロース株のリスク

失敗した投資からも学びを得るのであれば、勉強代だったと思うこともできます。 ただ無為に損をして退場するのではなく、何か1つでも学びが得られれば、それを糧に明るい未来を切り開くこともできるかもしれません。 軟調な相場が続く中、改めて自分の失敗と…

銘柄探訪Vol.2|【CTVA】コルテバ

銘柄探訪と称した、今後投資したい米国企業を探すための備忘録です。 私はどんなビジネスをしているのかがまず気になるため、子細な情報分析をする前のスクリーニングとして概略やそもそもどういった企業なのかを簡単に調べます。 その簡易情報収集をシェア…

【2022年4月運用実績】教育費ファンドの資産推移

我が家では夫婦の老後資金等のファンドと子供の教育費のためのファンド2本立てで資産形成をしています。 shiawase-investor.hateblo.jp 今回は教育費ファンドの運用結果記録になります。 運用期間は15年程度と想定しています。 資産ポートフォリオ アセット…

【2022年4月末】現在の米国株ポートフォリオ

インデックス投資をメインとしていますが、米国個別株へも投資をしています。 現時点で保有する米国株は長期保有を前提としています。 個別株への投資を開始して以来、様々な紆余曲折を得てたどり着いていますが、心のゆくまま投資していこうと思います。 投…

【2022年Q1実績】米国株からの配当金推移

米国株(ETF+個別株)からの配当金推移記録です。 1~3月 :Q1 4~6月 :Q2 7~9月 :Q3 10~12月:Q4 と分けて集計し推移を記録しています。 なお、私は配当志向で投資していませんので、あくまで結果論として受け取った配当金の推移になります。 また、配当金…

今週の米国個別株リターン 2022.4.23 - 4.29

保有している米国株個別銘柄の今週の損益結果です。 週次でリターンが振るわない銘柄を把握して、買い増しなどするための備忘録です。 週次損益の結果 週次損益率 保有割合 考察 週次損益の結果 週次損益率 週次損益率 No ティッカー 社名 4.9 - 4.15 4.16 -…