私の投資履歴書~インデックスを添えて~

モノクロさん家(チ)の運用記

全世界への長期投資で地味かつ着実に資産が形成される(予定)

株主優待銘柄へ投資することに反対したド素人判断に心を打たれる

とある株主優待銘柄への投資について、投資のド素人である妻が良い判断をしていました。

 

株主優待のために投資をするか

先日、妻と話していて株主優待銘柄に投資しようとしていた過去があると話してみました。その銘柄はオリエンタルランドで、要はディズニーチケットを優待で貰えるからです。

我が家は年間複数回ディズニーランドに献金しているため、ある種家族へのプレゼントとしても十分機能すると思っています。

オリエンタルランド100株保有で1枚ディズニーチケットが貰えます。1株2万円くらいかと思うので、200万円くらい投資する必要がありますね。(長期保有に対するインセンティブもあるようですが細かいことは割愛)

 

計算なしで即断した妻

妻は「普通にチケット買った方が良い」と即断しておりました。200万円投資して価格変動リスクを負いながら、たかだか数千円のチケット1枚貰っても仕方がない、要はそういう回答でした。

ちなみに妻は投資に関心なくド素人であり(私もドが付かない程度ですが。)特段何か計算したわけでもなんでもなく、シンプルに直感で答えてくれました。単純に200万円も投資するのか、という点でビビったのだと思いますが、株主優待それ自体に目がくらむと、何だかんだと理由を付けては正当化して投資に踏み切ってしまったかもしれません。

もう今は日本株をすでに保有している銘柄以外は売買しないのですが、何年か前であればやってしまっていたかもしれないなぁ、などと考えていました。

 

投資の目的が大事

私は株主優待銘柄の投資家ではないので、その領域での投資方法は知りません。優待利回りなどの指標もありますから、オリエンタルランド株主優待目線で大した魅力もないのだろうと思います。

妻が直感的に感じた期待値は、失う可能性がある金額に対して得られる優待の金額が割に合わないというものでしょう。直感的な期待値計算はよく誤るとも言われますが、複雑でなければ基本的には正しいことも多いかと思います。

流石にオリエンタルランドは分かりやす過ぎるとしても、その他で考えると実は平然とまかり通っている場合もあるのではないかなと思います。配当それ自体に注目し過ぎて、高配当/高分配であるかどうかしかないと判断を誤りますし、あまりにキャピタルゲインだけに注目し過ぎるとまた判断を誤ります。

個人的にはカバードコールETFなどは一部の領域に注目し過ぎたものだとの印象がありますが、そもそも投資の目的は何だったかと自分の目的やそもそも原理原則としての投資について考えておくことは大事だなと改めて思いました。数枚のディズニーチケットをタダで貰って数十万、数百万の元本を失うというのが本来の目的ではないはずだよなと。

何かにのめり込むと何かが見えなくなります。手段を目的化した先には、何のためだったか分からない結果が待っているかもしれません。改めて基礎基本に立ち戻りながら投資をしていきたいと思いました。

 

↓ポチっと応援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 株ブログへ