私の投資履歴書~インデックスを添えて~

モノクロさん家(チ)の運用記

全世界への長期投資で地味かつ着実に資産が形成される(予定)

MSOL 22年10月期Q3決算に喝を入れる

MSOL(7033)が決算を迎えました。MSOLは前回決算で暴落を引き起こした悪い子です。

shiawase-investor.hateblo.jp

今回も今回で大きく落ちるかもしれません。

 

Q3の決算結果

2022年10月期 第3四半期決算説明資料

https://ssl4.eir-parts.net/doc/7033/tdnet/2181822/00.pdf

今回の決算、良かったかと言われれば良くはありませんでした。結局利益は出していません。

あと個人的にはやめて欲しかった配当も開始するようです。

これはやめて欲しい。しかも1株2円です。何の役に立つのやら。

悪い決算に対する腹いせではなく、気づくところが多くありましたのでメモがてら残します。

 

気になる所

1.採用=業績の強調

本編1枚目にこれです。前回の決算で利益を採用費用につぎ込んだ結果、大変な下落となったためにビジネスモデルとして人数=売上になることを一番最初に念押しして来ました。

前回私が感じたことの中に、このモデルが会社が思っているほど浸透していなかったんじゃないか説があり、利益を採用費用に使ったという事があまり顧みられず、利益の急減、ということで大幅下落を招いたであろうことのアンチテーゼかもしれません。

この後ろのページには社内の人材育成の仕組みについて、その次にはQ3のサマリで再度売上と採用人数、採用コストまで載せています。そしてさらに日経新聞の記事「NEXT1000」でMSOLが2021年度に売り上げを伸ばす企業1位を取ったことを掲載。

あまりにくどい程に採用関連に触れています。今期の数字が永遠に出てきません。笑

前回の決算で相当頭にきたのか反省したのか知りませんが、もうなぜ採用に全振りするかを擦って擦って擦り倒しています。

 

2.2025年までのストーリー提示

長期ビジョンと利益還元についての章が次に来ます。

このスライドは厳密には前の章の最後ですが、唐突感あるものの2025年までの3年間を回収フェーズにすると言っています。(こういうストーリー、今まであったかな...?忘れました。)

個人的にはいきなり出てきた感じがするのですが、一応の整理にはなっていますし、回収フェーズを3年としているのも時間軸的に違和感ありません。(3年の根拠は知りません。)2年か3年で回収するのは体感でも整合します。

一応この話を信じるならば、2025年までの残り3年間は利益を上げまくるということでしょう。

 

3.配当

極めて個人的にはやらかしたよ、と思う配当のスライド。配当そのものはもう無視するとしても、たった1文で示されても困ります。何を根拠に配当額を決めるのか定かではありません。配当性向なのか何なのか分かりません。ほとんど「総合的に見て」くらいの具体性しかなく、何を基準に配当額を増減させていくのか少なくとも資料上からは全く見えません。

これちゃんと戦略的に考えたのでしょうか。1株3,000円弱の株に2円の配当付けて何がしたいのか”全く"分かりません。取締役会の議事録を見たいくらいです。

このスライドを見た時に、この会社もIRが下手っぴなんだと思いました。

 

4.資料そのもの

途中やる気がないのかと思ってしまったのですが、PMOって資料作らないんでしたっけ。なんか全体的にサクッと作ったような資料で、もっと”コンサルっぽい”資料を真似して作ればいいのにと思います。

今期の数値予測とかも見えませんし、ひたすら採用注力の妥当性と唐突に始まる未来の話でスライドそれぞれが継ぎ接ぎされているような印象を受けます。もっと全体のストーリーラインを定めてそれに沿って作って欲しいものです。

 

5.今期業績の行方

全く分かりません。ただ現実的に利益面は難しいとの声が多そうです。

下方修正しなくていいんですかね...

個人的に日本株はガイダンスとかコンセンサスなんてものが米国株ほど幅を利かせる世界だと思っていないので、無視するなら無視するでまったく構わないのですが、あまりに今期どうでも良いでしょ、というか足元の数字に対して関心なさすぎな気がします。

 

今後の投資方針

ホールドします。(こんだけ批判して。ツンデレか。)

一応想定しているストーリーには沿っているので、売る理由がありません。ただ、IRのまずさもあってもう少しどうにかコミュニケーションをちゃんとしてくれと思います。

直近2Qは次回発表の修正中計に対するハードルをただただ上げる結果になっています。鼻から2025年に向けた全体像があって、そこからブレイクダウンしたことを各Qでやるのであれば前から言ってくれればいいのに、と素直に思います。

利益を出さないなら出さないで大いに結構というか、どういう目論見の中でそういった経営判断をしているのかを提示してくれれば、それが妥当かどうかは投資家側が判断します。中途半端にトップライン重視の話をしているから利益が急減したように見えて株価も暴落するのです。

あまりに場当たり的と言うか適当なIRに見えて仕方ありません。

売上伸びるから良いでしょ、という態度なのであれば結果で見せてもらうしかありません。ただ自分でハードルを上げてしまっているので、覚悟はしていただきたいものです。

 

↓ポチっと応援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ