私の投資履歴書~インデックスを添えて~

モノクロさん家(チ)の運用記

全世界への長期投資で地味かつ着実に資産が形成される(予定)

【2022年10月下旬】米国株ポートフォリオ

現状のポートフォリオです。

 

米国の個別株ポートフォリオ

9月からポートフォリオ強靭化と称して取引を見直し、ポートフォリオを組み替えてきました。

shiawase-investor.hateblo.jp

完成したわけではなく、取引方法も改善が必要ですし、各銘柄についても組み入れする目標割合があります。既存銘柄でオーバーウエイト、新規銘柄ではアンダーウエイトの状態にあり、今後の積み増しで整えていく必要があります。

新規組み入れと全売却などを通じて10銘柄程度入れ替わっているため、かなり大きめなポートフォリオ手直しとなりました。ウォッチリストを含めて今後も随時組み換えしていく予定ですが、大きくは舵を切り終わったと思っています。

 

振り返り

ポートフォリオを変えたことに関して概ね満足しています。指数比での推移もどこまで正確か分かりませんが観察していますが、かなりいい線で戦えており、感覚的にも上昇幅はNASDAQ100未満、S&P500以上、下落幅はダウとS&P500の間、くらいの感じになっています。結果的に大型株中心のポートフォリオになりましたが、一部ハイグロを保有するなどある程度柔軟性ももったルールを作っていて、攻撃力も防御力も共に高まれば良いなと思っています。

副次的ですが、改めて見ると私は小売りも含めて2C系の企業好きなんだなと思います。単純に分かりやすいからだとは思うのですが、もう少し別の領域に偏るのかと思っていました。

 

今後

来週以降、メガテックの決算が始まりいよいよ決算シーズンも山場となります。

現状、懸念されているリセッションの波を感じさせる壊れかけた決算は少ないように思っており、インフレのピーク感とともにFEDも何となく態度を軟化させるなど、足元で株価が上げてきています。一部のインフルエンサーはGoサインを出しているようですらあります。(詳しく見ていないので知りません。)

アップル以外のメガテックを保有していることから、メガテックの決算崩れから市場に波及すると痛手が直接的に大きそうなのですが、それも含めてのポートフォリオなので仕方なく食らってやろうと思います。

一方で、決算が強いとなるといよいよ株価も上げていくと思われ、そうなると新規Inや買い増しが現状のルールだと発動しにくい相場となり、買えない局面が期間的にもそれなりに発生する想定で居ます。

 

shiawase-investor.hateblo.jp

これまでインデックス投資が長かったこともあり、個別株でもフルインベスト中毒だった私がひたすらキャッシュポジションを抱えていく局面になり、そういった意味では初めての事態を迎えることになります。精神的苦痛は想像しつつ、爆益報告が流れる中耐え忍ぶことの苦労を経験していくことになろうかと思います。

ただし、どの道資産全体でのポートフォリオはインデックスメインであり、決して丸々機会損失になるわけでもないので、あくまで個人投資家としては実損ではないという事に満足していこうと緩いスタンスで考えています。

決算がどうなるのか。今後を占う局面がやってきます。

 

↓ポチっと応援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 株ブログへ