私の投資履歴書~インデックスを添えて~

モノクロさん家(チ)の運用記

全世界への長期投資で地味かつ着実に資産が形成される(予定)

投資は非課税でやるのが当然の時代へ突入

新NISAの導入により、24年以降は一般的な家庭では投資を非課税で行うのが当然の時代になりそうです。味方に付けるか否かは将来を大きく変えていくでしょう。

 

投資=非課税で行うもの

新NISAの非課税投資枠を見る限り、一般的な家庭においては投資を非課税でするのが常識となるように思います。

 

shiawase-investor.hateblo.jp

 

新NISAで年間360万円の生涯投資枠1,800万円、これにiDeCoが加わることになります。また既婚者であればパートナー分で2倍になります。

年間720万円の非課税枠、生涯投資枠3,600万円、これに2人分のiDeCoです。

資産額1億円などと宣うのは投資界隈だけなので、一般的な家庭においては元本部分で3,600万円の資産、これに加えて含み益が乗っかっていれば4,000万円、5,000万円となる可能性は十分にありますから、あまりにも十分すぎるかもしれません。少なくとも老後2,000万円問題はもはや問題ではない、そんな規模感になります。つまり、24年以降については投資を非課税で行うのは当然で、課税対象に割り当てる投資をしている人はかなりの資産あるいは年収持ちということになりますから、一般常識的には投資=非課税の認知が広がることかと思います。

 

今後巻き起こること

もう既に格好の飯のタネとなって良そうな新NISAですが、今後新たに投資する人を中心にカモネギ状態になると思います。「どれを買っていいか」の質問にはつけ入る隙があまりにも多いでしょう。

今後緩やかに投資シフトしていく中でカモ狩が起きていきます。その中で損失を抱えて問題視されるまでに多少時間がかかり、ある時から投資の損失に関して世間的にもニュースになったりし始めるのではないかと思います。

原則つみたて枠に入るようなものはスタンダードなインデックス投信になると思いますし、レバレッジ商品は対象にならないようなのでとんでもないことにはならなそうですが、成長投資枠で個別株などをやることによって人によっては損失が膨らむことは十分にあり得るかと思っています。また生涯投資枠は売却によって回復するようなので、回転売買的に資産が増えないという事象も起きると思います。

要は、新NISAが発足して何年かすると「投資の失敗」みたいな記事がまかり通ってくるようになるということです。

 

shiawase-investor.hateblo.jp

 

20年後、30年後に微笑むことが出来るか

GPIFの損失記事然り、未だにこれを問題視するような意見が普通にある訳なので、24年以降何年か経ったタイミングで新NISAが失敗施策かのように語られ、投資で損失を食らったことが詐欺的あるいは被害者のように語られる時は絶対とは言いませんが来ると考えるのが自然のように思います。

道中色々言われることはあるでしょうが、自分の投資を崩さず、非課税投資枠を埋めきって臨む20年、30年後に微笑むのがどちらかは結果が証明すると思います。

余計な声に制度が改悪されないよう、この先も心配しながら眺めていこうと思います。

 

↓ポチっと応援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 株ブログへ