私の投資履歴書~インデックスを添えて~

モノクロさん家(チ)の運用記

全世界への長期投資で地味かつ着実に資産が形成される(予定)

投資の学び

投資界隈では恥ずかしい資産額でも現実的には人生を変え得る

投資界隈では資産1,000万円、2,000万円といった金額は目が飛び出るほどのものではなく、所謂アッパーマス層(3,000万円以上)の方もゴロゴロいるようなイメージがあります。 1,000万円は腐っても1,000万円 何かの支えにはなる 1,000万円は腐っても1,000万円 …

人は何故、株価が上がると買いたくなり、下がると売りたくなるのか

人間という生き物は、なぜ株価が上がってから買いたくなり、下がってから売りたくなるのでしょうか。 身勝手な望み 「だけど」から始まる 身勝手な望み 日本株をあまりやっていない私ですが、少数の銘柄を保有しているため、たまにyahooの掲示板を見たりしま…

「投資に大きな夢を見るな」という成功した投資家の言葉

「投資に大きな夢を見るな」というのは心に刺さるフレーズでした。 投資に夢を見過ぎる風潮 地に足付いた投資 投資に夢を見過ぎる風潮 不動産投資をされているらしい投資家さんの言葉が目を引きました。医師で余剰資金を不動産に注がれていたようです。株式…

投資以外で現金100万円から引き出せる価値を最大化できますか?

いつもは蓄財に励んでいますが、その反面お金の”使い方”は未熟な気がしています。現金があれば投資をしようと思う人種ですが、投資をしないで使おうと思うと意外と難しいと思ったりしないでしょうか。 資産を少し取り崩してみよう? 現金100万円で引き出せる…

FIREの中身を自分に問うフェーズになったと思う

下火になったように思えるFIREブームですが、個人的には中身を個人ごとに問うフェーズになったのかなとも思います。 FIREで一括りにされたキーワード 自分の生き方を具体化するフェーズ FIREで一括りにされたキーワード FIREブームともいえる一つの現象は、…

「ゆっくり金持ちになろうと思う人はいない」という言葉の重み

日本株の上昇、エヌビディアの決算とAI相場、身の回りで起きることに打ちひしがれています。 「ゆっくり金持ちになろうと思う人はいない」という言葉の重み 日本株の上昇 エヌビディアの超絶決算 AI相場 一人資産が増えないことへの焦燥感 「ゆっくり金持ち…

頭金なしフルローンで情報格差により勝敗が決まる戦いを挑むこと

引き続きワンルームマンション投資の話。やる予定がある訳では全くないものの、経験者は語るとばかりに実際に失敗している人の相談を見ると学ぶことが多くあるように思います。 不動産投資は情報格差で戦う フルローンで情報格差戦に挑むこと 不動産投資は情…

ワンルームマンション投資の地獄を目の当たりにして

YouTubeで不動産投資の動画を見ていて、リアルにワンルームマンション投資をして失敗中の相談者に不動産屋が答えるものがあり、地獄を目の当たりにした気がしています。 地獄のワンルームマンション投資 自分の投資しているものを理解すること 地獄のワンル…

保有株を売るという事に罪悪感を感じなくなった日

バイ&ホールド、永久保有...。長期投資にまつわるキーワードは握力勝負の修行のようです。ものは考えようですが、保有株を売るという選択肢にも価値があるのだと思い始めた話。 爆損ハイグロで挫折した日 売却ボタンが金銭価値をもたらした日 爆損ハイグロで…

自己判断で投資できたら世界の上位1%なのかもしれないね

インフルエンサー系のアカウントをふと見ておりまして、想像以上に何をいつ買うか具体的に聞きて投資判断する人がいるんだなと思いました。 誰もが通る道 先生と敬い罵られるプレイ 誰もが通る道 投資をしたいけどどの銘柄を買ったらいいか分からない。銘柄…

現金の効率的な運用をちゃんと考えること

杜撰なポートフォリオ管理をしていることに反省しました。 フルインベスト状態からの解脱 現金を粗末に扱う事 フルインベスト状態からの解脱 現在、インデックス部分と個別株のポートフォリオは切り離して考えており、個別株は個別株としてちゃんと運用でき…

連続増配株で市場平均が上回れる?

インカム系投資の文脈で、連続増配株が市場平均を上回れる、ひいてはインカム系の投資が良いという話を目にします。一理ありますが、連続増配しているからアウトパフォームできるわけではないというのが私の意見です。 連続増配で市場平均に勝つ? 連続増配…

個別株には悩みが尽きない

個別株の買い方で悩みが出てきました。昨年9月から取り組み始めたポートフォリオ変更の文脈にありますが、個別株投資には悩みが尽きません。 日本株の好調を横目に見て いくつかの悩み 保有銘柄数 保有量の確保 リスクマネジメントは適正に機能していた 日本…

インデックス投資に勝つのではなく負けないという事

指数に勝つのではなく負けない運用で結果的に勝つという考え方は大事なのではと思いました。 指数に勝てるか 勝てる運用即ち負けない運用 指数に勝てるか インデックス投資は金融の大きなイノベーションの一つであると思っています。それだけ強力であり再現…

「何が何でも永久保有」は成り立たないのではないか

資産とは死ぬまで売らないものである、そんな言い回しを見ました。違うんじゃないかと個人的には思いましたが、転じて「永久保有」を能動的な行為として捉えるのもこれまた違和感がある今日この頃です。 「永久保有」は私の意志か? 長期的には皆死ぬ 「永久…

減配や無配転落は株主還元を蔑ろにしているのか?

人気の高配当株投資ですが、減配や無配転落は株主軽視だとの意見もあります。個人的にはそれはNoの立場です。 配当だけが株主還元? 責任ある経営 総合リターンが全て 配当だけが株主還元? 私個人として配当を重視した投資をしておらず、投資をする際にも配…

米地銀破綻を煽って取り上げる花ざかりの君たちへ~煽りパラダイス~

ファーストリパブリックが破綻、JPMが買収しました。日本の新聞で破綻が報じられると、こぞって日本語のツイートが増え、金融危機で世界崩壊、米国株式大暴落か、果てはDS支配の綻び、と散々な書かれようです。 ファーストリパブリック銀行が破綻 株価は暴落…

塩漬けを堂々と宣言することについて

含み損に転落し、その後もズルズル下がり、売り時を逃して最終的に行き着くのが塩漬けという謎の漬物です。 塩漬けがとうとう報われる 漬物屋さんを辞める 3,800銘柄あることを思い出す 塩漬けがとうとう報われる 日本株は調子が良いのか分かりませんが、バ…

【不要論】個別株の保有に握力は必要か

握力が試される展開、そんな相場が時折やってきますが、個別株の保有に対しては握力が必要なのでしょうか。 握力が必要”だった” ノー握力で保有する 握力が必要”だった” 以前の私は握力を意識していた気がします。下げていく局面で、このまま保有すべきかど…

長期投資をしたい人が短期投資の本を読んでみるのも良いかもしれません

最近は短期投資の本を手に取って読んだりしていました。私は長期投資を希望していますが、短期投資で勝つ論理や考え方の中に、長期投資でも通用するものはあると思いました。 長期投資=善、短期投資=悪? 悪いのは一貫性のないつまみ食い 長期投資=善、短…

相場が悪くなるとマーケットに足繁く通わなくなる

誰しも相場が良ければ元気であり、相場が悪くなると見たくもなくなるものです。順張り、逆張りと臨む姿勢も様々かつ反対方向のものがありますが、足繁く通わなくなった理由は問うてみると良いですね。 相場が悪くなると本業が忙しくなる不思議 円安騒動はど…

道端で老人を助けたら「20年後に資産がいくら」とかどうでもいいと思えてきた話

予定されていた打ち合わせが飛んだので、桜が満開になるも雨ですぐ散ってしまうとの思いから抜け出して散歩に出かけました。道中、おばあさんが倒れており助けましたが、ふと自分の生き方を考えてしまいました。 道端に倒れたおばあさん 20年後に資産がいく…

時間が経って振り返ると遠くまで来た事に気付ける投資

新NISAも始まることから、今後投資に踏み出す人がたくさん出てきそうな環境です。インデックス投資を中心に、時間が経つと案外遠くまで来たことを実感できる、そんな世界観があります。 振り返ると遠くまで来たものだ 日々の実感はほとんどない 長期的視野で…

市場急落の中で得た学び

SVB破綻から相場は荒れに荒れました。足元では一旦落ち着きを取り戻していますがこれからどうなっていくかはまだ分からないことも多いです。その中で、今回の急落で学んだことを記録しておきます。 投機の失敗 今回の急落で学んだこと 1.投資しているものを…

投資を単体ではなく複合的な一要素として人生に取り込む

FIREブームから相場の悪化によって一気に意気消沈へ移り変わりましたが、極端なFIRE論ではなく、人生設計として真面目に考えるともっと面白いかもしれません。 火が消えそうなFIREブーム 複合的な要素としての労働、投資 "自分の"人生を組み立てる 火が消え…

【懺悔の記録】投機に失敗しました。

SVBの一件から相場は急変し、SVB自体は破綻する中で恐怖が渦巻いています。状況に不透明感は強く、ここから先がどうなるか分かりません。そんな中、下心丸出しで低レベルなトレードに乗り出し失敗しました。今後の糧のために記録を残します。 禁忌を破る下心…

保有株の中身に向き合う時間を作ろう

個別株との向き合い方をちゃんとしないといけません。向き合う事で見えてくるものがあります。 保有株に時間を割くこと 成功でも失敗でも振り返りができる 保有株に時間を割くこと 当たり前のことに今更気づくことは非常に多いです。決算シーズンも終わりか…

個別株の底なし沼にハマっています

個別株について考えていますが、今年に入ってから回転売買が目立ちます。 スタンスが決まらない インプットを増やす スタンスが決まらない なかなか個別株投資のスタンスが決まりません。あれこれ考えて沼にハマり込んでいる感じがします。銘柄整理、買った…

分散投資するために投資をするわけではないこと

最近は個別株投資について考え込むことが多くなりました。良いことでもあり悪いことでもあり。投資方針がブレているとも言えますが、ブレるほどそもそもの軸がちゃんとしていないという未熟さでもあります。 個別株投資の位置づけ インデックス投資と個別株…

27年間を投じて5,000万円の資産を作ることに意味はあるのか

私も大好きな複利シミュレーションですが、投資のススメをしている記事では多くの場合、その有用性を示すために引用されています。しかし、ふと我に返ると思う所は多いかもしれません。 27年で5,000万円の資産を築くこと 投資に欠ける実生活感 27年で5,000万…